こんにちは!
先日の6月4日~5日に、鹿児島県南九州市知覧にて開催された
第2回茅葺きフォーラムに参加して参りました!
茅葺き民家を地域資源として活用する取り組みや、
茅葺き職人さんの仕事のお話を伺えるということで、
私たちの活動の参考にしよう、と男鬼楽座から3名が参加しました^^
私は、今回フォーラムに行くまで、知覧のことを知らなかったのですが…
知覧は、重要伝統的建造物群保存地区に選定されている武家屋敷があり、
また、全国的に高い評価を得ている知覧茶の生産地として有名なところです。
自然ゆたかで、町並みもきれいで、本当に素敵な場所でした^^
皆さんもぜひ行ってみてください!
あ、さて!
1日目は、フォーラムです。
第1セッションは、「茅葺きは地域資源」というテーマで3人の方がお話してくださりました。
重要文化財の茅葺き民家を所有していらっしゃる方や、
ススキや茅をエネルギー資源として利用する取り組みをしていらっしゃる方、
茅葺き民家の旅館を経営していらっしゃる方
様々な立場から見た、茅葺き民家活用の取り組みのお話を伺いました。
違った視点からの茅葺きのお話は、新鮮でしたし、勉強になりました!
第2セッションは、「茅葺き職人談義」というテーマで、
職人さんたちが、どのようなお仕事をしているのか、
茅葺きをする際に心がけていることなどをお話しされていました。
開催地の知覧茅葺技術保存会さんでは、
地元の高校生や、中学生に茅葺きを体験してもらい、
茅葺きを知ってもらう取り組みを行なっているそうです。
私たちも、若い世代に、茅葺き民家のことを知ってもらえるよう
もっとアピールしていきたいと思いました。
夜からは、情報交換会で、ご飯を食べながら、
参加していた職人さんや、一般の方と交流しました^^
ちなみにご飯はBBQでした(^o^)
お肉やお魚、新鮮なタケノコなど、本当においしかったです!
鹿児島のおいしい芋焼酎をいただいたこともあって、話に花が咲きました。笑
私は知覧の茅葺技術保存会の皆さんとお話したのですが、
知覧の方は、知覧のことを誇りに思ってらして、
茅葺きを残していこう!と熱い思いを持って活動していらっしゃいました。
いろんな方とお話しさせていただいて、
私たちももっと頑張ろうと刺激を受けました^^
そして2日目は、知覧武家屋敷と、雅叙園に見学!
知覧武家屋敷は、江戸時代、知覧は麓と呼ばれる武士集団を集結させた武家屋敷群があり
今は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている地区です。
各家ごとの石垣・生垣が連続して、美しい街並みを形成していて、
庭園もとてもきれいでした^^
↓この庭園、鶴と亀をモチーフにされているのですが、
どこに鶴と亀がいるか分かりますか?
茅葺き民家も何軒かあったのですが、知覧の茅葺き民家は
知覧型二ッ家と言って、台所・居間などのナカエと、来客・就寝部分のオモテの2棟の中間に
もう1つの棟を造り、2つの棟を繋いでいるのが特徴です。
…よく分からないと思うので、写真でご覧ください(^_^;)
武家屋敷のあとは、バスに乗って知覧の茶畑を見ながら
雅叙園に行きました!
茅葺き民家の中で、おそばと炊き込みご飯などいただきました!
本当においしかったです。
雅叙園は茅葺き民家の旅館で、風情がありました。
当日は雨でしたが、雨の中の茅葺き民家も素敵でした!
と、色々ありましたが、こうして2日間の茅葺きフォーラムは終了しました。
フォーラムでは様々な立場の方のお話を伺えましたし、
交流会では、多くの方と情報交換をすることができ、刺激を受けました。
本当に充実した2日間でした!!
0 件のコメント:
コメントを投稿