梅雨が明けて暑い日が続きますね。
さて、男鬼の茅葺イベントまで一週間を切りました。
イベントまでの準備として7日に足場の組直し、10日に茅運びを行いました。
7日の足場の組直しの日は、残念ながら雨。
雨の中、職人の方に手伝ってもらいながら
なんとか午前中に終わらすことができました。
雨ということで、男鬼名物の蛭(ヒル)が大発生!
今年も何人か犠牲者が出ました。
ちなみに私はヒル対策をしていったので大丈夫でした。
以前まで組んでいた足場がなんと雪や氷で曲がっていてビックリ!
それらを外して、今回の足場はこんな感じに組みあがりました。
(すいません、ちょっと見えにくいです。)
10日の茅運びの日は晴天。
朝9時の時点で暑い!
そんな中、保管しておいた茅束の縄をくくり直し、トラックに運びました。
トラック2台に何とか全て積み込むことができました。
(写真はそのうちの一台)
それを男鬼まで運び、次はトラックから降ろします。
汗がとめどなく流れる中での作業ということで、
何度もこまめに休憩しながら行いました。
途中から「効率よく運ぼう!」ということで
列になってバケツリレーならぬ茅リレーをしたりもしました。
何とか運び終えた茅束はこんな感じになりました。
今回は近江楽士の1回生が3人参加してくれました。
茅運びは運ぶだけで大変でしたが、イベントでは自分たちで運んだ茅で葺き替えをし、楽しんでもらいたいと思います。少しでも興味を持ってもらえたら幸いです(^^)
イベントまであと5日!
celeb